こんにちは、とれぷっとです。
ブログ記事を少しづつですが増えてきて、そろそろトップページのデザインを決めて行こうと思ったら、カテゴリー設定でつまずいたお話です。
これは自分の体験したことなので、当てはまる人がいないかもしれませんが、もし同じ現象で悩んでる方に向けて記事を残していきます。
[say img="https://trend-output.com/wp-content/uploads/2019/05/Twitterアイコン2.jpg" name="とれぷっと"]この訳の分からない現象に何時間悩んだんだろう…[/say]検索の仕方が悪かったかもしれませんが、諦めなくてよかったです!
WordPress(ワードプレス)|カテゴリー選択するとエラー404
自分のブログを色々カスタマイズしたり調整したりすると思いますが、カテゴリーをクリックしてみましたか?
僕はこのカテゴリーをクリックしたらエラー表示されました。
[say img="https://trend-output.com/wp-content/uploads/2019/05/Twitterアイコン2.jpg" name="とれぷっと"]あれ?なんでエラーになるんだろう?[/say]色々調べて、調べて、調べて、、、「全然分からない!」途方に暮れてしまいました。
色んな人のブログを覗きに行ってわかったことは、こういう風になっていました。
https://trend-output.com/category/other/
この/category/が必ず付いてたんです。
「なるほど!」そう思ってハッと気づいたのですがこれはパーマリンクの設定が頭に浮かぶ訳です。
パーマリンクの設定を変更
WordPressでブログをしている方ならわかると思いますが、最初にブログを開始する前に「パーマリンクを設定をしてください」と書いてありましたよね。
[memo title="パーマリンクとは"]「https://trend-output.com/WordPress」この「WordPress」部分です。Webページ毎に設定したURLのことです。[/memo]
WordPressの設定▶︎パーマリンク設定で、カスタム構造に「%category%」があるのでこれを追加しました。
https://trend-output.com/%category%/%postname%/
このように設定してブログを確認したところ、ちゃんとカテゴリー選択した記事だけの表示できました。
しかし、2ページ目をクリックしたところ、404エラーで表示できませんでした。
[say img="https://trend-output.com/wp-content/uploads/2019/05/Twitterアイコン2.jpg" name="とれぷっと"]なぜ、2ページ目が今度エラーになるんだろう?[/say]ここから調べるのに時間がかかりました。
WordPress(ワードプレス)|カテゴリー選択するエラー解決
ある記事を見つけてすぐに直すことができました。
結局このカスタム構造の「/%postname%/」だけの設定で大丈夫でした。
それともう一つカテゴリーベースをみてください。
皆さんのカテゴリースペースに何か入ってませんか?
.
見えますでしょうか?笑。コンマ入ってませんか?
そのコンマを消して設定保存して確認してみてください。
するとどうでしょうか?カテゴリーを選ぶと「https://trend-output.com/category/」の「/category/」が自然に入っていませんか?
2ページ目も確認してみると、普通に表示してくれるようになり、見事に解決ができました!
この記事が参考になりましたので、ご紹介します。
[say img="https://trend-output.com/wp-content/uploads/2019/05/Twitterアイコン2.jpg" name="とれぷっと"]hisayoskyさんのブログです![/say]
hisayoskyさんのブログ かじとりズム
hisayoskyさん本当にありがとうございます!
まとめ
途方に暮れながら検索して、同じ症状の人いないか探してました。
hisayoskyさんのブログを見て解決している人がいらっしゃったので、まだ悩んでる方は参考にしてほしいと思います。
無事に解決して本当によかったです。