超小型コンパクトで気軽に持ち運びでき、机のスペースが限られている方に朗報。
今回アマゾンで購入したエレコム超小型P-STSRSSBKを紹介していきます。
このスマホ三脚は超小型なので小さいバックでも入る大きさや軽量な所、省スペースに使える所が良い。
良いところ、イマイチな所をレビューしていきたいと思います。

ざっとわかる目次
【スマホ三脚】エレコム超小型P-STSRSSBKの外観レビュー

全体画像

横画像

スマホホルダー部分回転

スマホホルダー上部にアクセサリーシュー

三脚部分裏側

縦の長さが約15センチ

iphone7を装着
三脚にした時の高さは約11センチ

自撮り棒時の画像
全体的に軽いプラスチック感が出ているので、質感はよくないですが超小型というだけあってコンパクト。
ウエストポーチにも入る大きさなので、持ち運びにはとてもいいサイズです。
エレコムP-STSRSSBKスマホホルダーの挟み幅は60mm〜90mmとなっています。
例えばiPhone12 Pro Max の横幅は78.1mmなのでケースをつけても入る可能性があります。
iFaceケースだとちょっと分厚いので難しいと思いますが、一般的は薄型のケースなら問題ないでしょう。
【スマホ三脚】エレコム超小型P-STSRSSBKのオススメポイント

三脚にした時の高さは約11センチ
超小型のスマホホルダーですが、上部にアクセサリーシューが搭載されています。
外部マイクや照明をつけて撮影したい時にちゃんと付けれるところが良い。
超小型のボディーなので机のスペースにおいても邪魔になりづらいと思います。
エレコムP-STSRSSBK広げて使っても約12センチほど。
他の記事でレビューしてますが、例えばUlanzi MT-16を広げて使うと約23センチの場所を取られます。
テレワーク環境でスマホを使い撮影するなら超小型のエレコムP-STSRSSBKがオススメです。
-
-
【iPhone三脚】ULANZI(ウランジ)MT-16が使いやすい!アマゾン購入後レビュー
2022/5/25
初めてiPhone用三脚を購入してみようかなと思っている方に ...
【スマホ三脚】エレコム超小型P-STSRSSBKのいまいち

固定ネジ部がいまいち
エレコムP-STSRSSBKのイマイチな点はスマホの角度を変える調整ネジが少し緩いので、自撮り棒で持った時にグラグラします。
グラグラしないようにネジで締め込むと、今度はスマホの角度が変えられなくなります。
もし自撮り棒で使っていきたいならネジは締め込んだ方がいいと思います。
また、三脚として使いたいなら少しネジを緩めた状態でないとスマホの角度は調節できないので理解しておきましょう。
画像でもわかるように質感はあまりよくありません。
「使えればいいか」くらいの気持ちでいた方がいいかもしれません。
まとめ

角度は45°位まで
【スマホ三脚】エレコム超小型P-STSRSSBKのレビューをお伝えしてきました。
この商品は軽くてコンパクト、持ち運びやすいというコンセプトで作られたと思いますので、質感は良くないですがコスパはいいです。
外部マイクや照明もアクセサリーシューに取り付けできるという点も良いポイントだと思います。
隣国の怪しいスマホ三脚を買うなら、エレコムで作られている信頼性が高い商品を選ぶというのも良いのではないでしょうか。

-
-
【iPhone三脚】ULANZI(ウランジ)MT-16が使いやすい!アマゾン購入後レビュー
2022/5/25
初めてiPhone用三脚を購入してみようかなと思っている方に ...