駅・物件 桃鉄Switch

【桃鉄スイッチ・定番】鳴子(なるこ)の物件詳細!位置や場所とは?

宮城県・鳴子(なるこ)の物件詳細、位置や場所などを見ていきましょう。

 

【桃鉄スイッチ・定番】鳴子(なるこ)の物件詳細

値段 利益(%) 利益(金額)
栗だんご屋 1000万円 25 250万円
尿前の関グッズ屋 1000万円 50 500万円
鳴子こけし工房 1億円 5 500万円
鳴子こけし工房 1億円 5 500万円
鳴子温泉郷 100億円 1 1億円

参考

利益合計は1億1750万円。買い占めた場合はその倍になるので2億3500万円。

 

【桃鉄スイッチ・定番】鳴子(なるこ)の位置・場所

宮城県・鳴子(なるこ)の場所は、仙台(せんだい)から上方向3マス、盛岡(もりおか)から下方向へ6マスの位置。

 

近くのカード売り場駅

カード売り場駅・新庄(しんじょう)が左方向2マス

カード売り場駅・宮古(みやこ)が右上方向9マスなので「☆飛びカード」などで有利に進めていこう。

 

近くのヘリポート駅

ヘリポート駅・高萩(たかはぎ)が下方向9マスなので覚えておこう。

 

物件駅・カード情報が調べやすい

桃鉄スイッチのブログ

桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!のブログ

 鳴子の栗だんご屋、尿前の関グッズ屋、鳴子こけし工房、鳴子温泉郷とは?

鳴子(なるこ)の物件に栗だんご屋、尿前の関グッズ屋、鳴子こけし工房、鳴子温泉郷がありますが実際のお店はどんな所なのでしょうか。

調べてみた所、、栗をお餅で包みみたらしあんをかけた和菓子店、歴史的なおもちゃ、泉質が9種類ある温泉地でした。

「尿前の関グッズ屋」は何に該当しているのかわかりませんでした。

 

 

餅処 深瀬の栗だんごが元祖。昔よりも砂糖を控えているとのこと。

賞味期限はその日までなのでお早めに。

 

 

 

鳴子のこけしが可愛いですよね。色合いやデザインが良くなっているのでお土産に買って行きたくなります。

 

 

鳴子温泉郷の風景ですが、そろそろ紅葉が見頃になりそうですね。

鳴子温泉以外にも東鳴子(ひがしなるこ)温泉川渡(かわたび)温泉中山平(なかやまだいら)温泉鬼首(おにこうべ)温泉などが近くにあります。

温泉の種類が多いので、温泉好きにはたまらない場所に間違いなし。

 

 

物件駅・カード情報が調べやすい

桃鉄スイッチのブログ

桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!のブログ

-駅・物件, 桃鉄Switch