カード売り場駅 桃鉄Switch

【桃鉄スイッチ・カード売り場駅】全国31ヶ所の位置や内容|まとめ

全国31ヶ所にあるカード売り場駅の位置や内容などを見ていきましょう。

 

【桃鉄スイッチ・カード売り場駅】北海道地方は5ヶ所|まとめ

カード売り場駅
岩見沢(いわみざわ)

カード売り場駅
士別(しべつ)

カード売り場駅
知床(しれとこ)

カード売り場駅
浦河(うらかわ)

カード売り場駅
弟子屈(てしかが)

 

北海道地方のカード売り場駅は全部で5ヶ所にある。その中でオススメなカード売り場駅は浦河(うらかわ)です。

新幹線周遊カード」「スペシャルカード」が売っている所なので、特に前半戦ではゲームを有利に進めるために買っておこう。

 

【桃鉄スイッチ・カード売り場駅】東北地方は3ヶ所|まとめ

カード売り場駅
恐山(おそれざん)

カード売り場駅
新庄(しんじょう)

カード売り場駅
宮古(みやこ)

 

東北地方のカード売り場駅は全部で3ヶ所にある。その中でオススメなカード売り場駅は宮古(みやこ)です。

ロイヤルEXカード」「スペシャルカード」が売っているため、前半戦でもし買うことが出来るならかなり有利にゲームを進めれるでしょう。

 

【桃鉄スイッチ・カード売り場駅】関東地方は5ヶ所|まとめ

カード売り場駅
日光(にっこう)

カード売り場駅
三宅島(みやけじま)

カード売り場駅
大月(おおつき)

カード売り場駅
大網(おおあみ)

カード売り場駅
高輪ゲートウェイ

 

 

関東地方のカード売り場駅は全部で5ヶ所にある。特にオススメなカード売り場駅はないので周遊カードを買って有利に進めていこう。

カード売り場駅・高輪ゲートウェイだけは特殊で、プレイ年数9年目3月から出現します。

 

【桃鉄スイッチ・カード売り場駅】中部地方は4ヶ所|まとめ

カード売り場駅
珠洲(すず)

カード売り場駅
木曽(きそ)

カード売り場駅
八尾(やつお)

カード売り場駅
佐久間(さくま)

 

中部地方のカード売り場駅は全部で4ヶ所にある。オススメなカード売り場駅は佐久間(さくま)です。

新幹線周遊カード」が売っているため、買うことができたら前半戦では有利にゲームを進めれるでしょう。

 

【桃鉄スイッチ・カード売り場駅】近畿地方は3ヶ所|まとめ

カード売り場駅
綾部(あやべ)

カード売り場駅
尾鷲(おわせ)

カード売り場駅
マキノ

 

近畿地方のカード売り場駅は全部で3ヶ所にある。うんち系カードを手に入れたいならカード売り場駅・尾鷲(おわせ)です。

うんちカード」「指定うんち!カード」「うんちの壁カード」などが売っているため、相手に嫌がらせしたいなら覚えておこう。

 

【桃鉄スイッチ・カード売り場駅】中国・四国地方は3ヶ所|まとめ

カード売り場駅
益田(ますだ)

カード売り場駅
中村(なかむら)

カード売り場駅
新居浜(にいはま)

 

中国・四国地方のカード売り場駅は全部で3ヶ所にある。オススメなカード売り場駅は新居浜(にいはま)です。

スペシャルカード」が売っているため、目的地近くで使うと有利に到着できるので覚えておこう。

 

【桃鉄スイッチ・カード売り場駅】九州地方は6ヶ所|まとめ

カード売り場駅
高千穂(たかちほ)

カード売り場駅
日向(ひゅうが)

カード売り場駅
指宿(いぶすき)

カード売り場駅
牛深(うしぶか)

カード売り場駅
飫肥(おび)

カード売り場駅
佐多(さた)

 

九州地方のカード売り場駅は全部で6ヶ所にある。オススメなカード売り場駅は高千穂(たかちほ)です。

スペシャルカード」が売っているため、目的地近くで使うと有利に到着できるので覚えておこう。

 

【桃鉄スイッチ・カード売り場駅】沖縄地方は2ヶ所|まとめ

カード売り場駅
赤嶺(あかみね)

カード売り場駅
糸満(いとまん)

 

沖縄地方のカード売り場駅は全部で2ヶ所にある。オススメなカード売り場駅は赤嶺(あかみね)です。

新幹線周遊カード」「スペシャルカード」が売っているため、前半戦でもし買うことが出来るならかなり有利にゲームを進めれるでしょう。

 

【桃鉄スイッチ・ヘリポート駅】全国12ヶ所の位置・場所|まとめ

全国12ヶ所のヘリポート駅の位置や場所をまとめたので見ていきましょう。 ヘリポート駅は、目的地が遠くて行きづらい時に利用 ...

続きを見る

 

物件駅・カード情報が調べやすい

桃鉄スイッチのブログ

桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!のブログ

-カード売り場駅, 桃鉄Switch