名産キャラ・歴史ヒーロー 桃鉄Switch

【桃鉄スイッチ・歴史ヒーロー】クラーク博士(クラークはかせ)の出現場所や効果とは

歴史ヒーローのクラーク博士(クラークはかせ)の出現場所や効果を見ていきましょう。

 

クラーク博士(クラークはかせ)の出現場所

クラーク博士(クラークはかせ)の出現場所は北海道・札幌(さっぽろ)の物件駅を買い占めた翌月に出現する

 

北海道・札幌(さっぽろ)の買い占め金額合計は598億3000万が必要になる。

買い占めた翌月にクラーク博士(クラークはかせ)が登場する。

 

クラーク博士(クラークはかせ)の効果

・今の持ち金の範囲で、持ち金がほとんどなくなるまで勝手に高額物件から順に物件を買ってくる。

※その他効果があれば随時更新します

 

クラーク博士(クラークはかせ)は有名な農学者なので覚えておきましょう。

 

クラーク博士(クラークはかせ)を加勢すると、今の持ち金の範囲で1番高い物件から順に持ち金がほとんどなくなるまで物件を買ってくる歴史ヒーロー。

実践では「いつの間にこんなにお金が減った?」と思い振り返ってみるとクラーク博士(クラークはかせ)の仕業だった。

 

自分の持ち金で物件を買っているので決算時には利益をちゃんともらえますが、持ち金がほとんどなくなりマイナスになる寸前。

地道に物件駅を回る方が好きなかたは加勢しないほうが良いかもしれません。

 

ゲーム後半になると持ち金もだんだんと多くなるのでその時に買い占める方がクラーク博士(クラークはかせ)の効果が十分に発揮されるでしょう。

北海道・札幌(さっぽろ)に足を運んだ時には、クラーク博士(クラークはかせ)の事を考えて加勢するかしないか考えておこう。

 

物件駅・カード情報が調べやすい

TREPUTのトップページ

桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番!のブログ

-名産キャラ・歴史ヒーロー, 桃鉄Switch