初めまして、会社勤めをしているとれぷっとです。
このページをご覧になってる方は、何かしらの副業を探して来られてますね?
副業で検索しても怪しいサイトしか出てきてませんか?僕もそうです。
僕は2019年からネットで少しでも収入を得たいと思い、色々調べてました。
副業、ネットビジネス、アフィリエイト、在宅ビジネス等で検索すると
怪しいのしか出てこない!
そういうのじゃない!
全く無知な状態でも怪しいサイトってのはわかる!
検索していくと結構怪しいサイトが出てきます。騙されないでください。簡単に稼げないですから!ちゃんと現実を見ましょう。
ブログで稼ぐことができる!
ブログで稼ぐ?嘘でしょ?どうやって?って思いました。
どんどん調べていくんですが、この業界のことを知りブログで収入になる事がわかると、「無知って損してる…」って思ってしまいました。
衝撃を受けました。「アフィリエイト」このワードでも副業で出てくるので検索したんですよね。
最初にこれを見てしまったがのが良くなかったです。「オプトインアフィリエイト」というのもあるんですが、気をつけて下さい。
僕はこの情報を見てアフィリエイトも良く思えなかったんです。検索して見て下さい出てきますので。
普通のアフィリエイトで検索して色々なブログを見ていたら、それについての事が色々書いてますし今更なんですけど、これが本物の情報だと気づけました!
今まではインターネットで調べ物したり、オンラインゲームしたり、買い物しか使ってなくて、そういう事は全然調べもしてませんでした。
色々調べてやっとブログで稼げるんだと知り、会社員でもプラスαで収入増やして行きたいなと思いました。
僕はそのひとりです!笑実際にどうやったら稼げるの?簡単にいうと広告収入です。
アフィリエイト広告といってクリック課金型広告や成果報酬型広告があります。
ブログに記事を書いて見てもらってる時にその間に広告を入れておきます。
その広告から何かしらの商品を購入してもらえると紹介料という形でお金をもらえます。
これが稼げる仕組み。
その広告がクリック型なのか成果報酬型なのかで金額が変わってきます。
クリック課金型広告 1クリック◯円〜成果報酬型広告 1商品売り上げに付き◯%〜
クリック課金型広告グーグルアドセンスがおすすめ。
自分のブログサイトを登録し審査に受からないといけません。独自ドメインも必要です。
適当に作っては受からないので、ブロガーの登竜門とされています。
成果報酬型広告はASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という会社に登録をすると広告を出せるようになります。
おすすめはA8.netです。すごい種類の案件がありますし、サイト自体も見やすいです。
A8.netに登録をして企業に広告の提携を結びます。すぐに提携できるのもあれば、審査されて受かってからというのもあります。
どちらにしても提携完了してから自分のブログに広告を貼れるようになります。
A8.net(エーハチネット)afb(アフィビー)アクセストレードバリューコマースもしもアフィリエイト
お金に働いてもらう
手っ取り早く仮想通貨とかでもいいかなぁ?なんて思っていました。
多分、調べ方がそっちの方をしていたら、やっていたかもしれません。お金無いのにね。
検索して調べていくと大体どこのサイトも勉強もしないで投資するのは良くないって書かれてます。
なんでダメなのか?例えで言うなら「運転免許もないのに公道で車を運転しますか?」なるほどと思ってしまいました。
「仮想通貨やらなくて良かった!」「金持ちになったらやろう!」
と現実を受け止めました。会社勤めをしているので、労働収入で同じように稼ぐのは嫌だったんです。
もっといい情報はないだろうか?と偽の情報と格闘しつつも正確な情報を掴んでいくことになりました。
怪しいサイトに引っかかりそうになる
副業の情報をインターネットで検索してる途中で、詐欺ビジネスに引っかかりそうになりました。
YouTubeの動画見て、なるほどなと思い、その人を検索して動画を見てると吸い込まれていくんですよ!動画ってすごいですね。
なぜ、おかしいなと気づいたか?登場してくる会社名をネットで調べると詐欺の文字が多い!
一般社団法人詐欺被害情報管理機構にも情報が載っている。
ということから詐欺の可能性が高いとわかったのです。
ブログは会社員や子育てママにオススメ
ブログをしていくことは好き嫌いは当然あると思います。
しかし、今の現状で満足してないから何か副業を探してますよね?
労働収入で仮にもう一つ仕事見つけたとして会社終わってからするか、休みの日仕事するか、体がもたないような気がしませんか?
仕事内容によって変わると思いますが、僕はそう思いました。
もしブログでうまく行かなかったりして辞めてしまっても、在庫があるわけでないのでリスクは少ししかありません。
自分の意思ですぐにでも辞めれます。自分のペースで無理なく行い継続していく事が重要です。
今の仕事を休んでもブログが稼いでくれます。
家事や子育てしている間もブログが稼いでくれます。だからおすすめなのです。
家にいる時に何か仕事をするしかない
副業の検索で転売(せどり)というワードも調べたら出てくるのですが、要は安く仕入れて儲けを乗せて販売する仕組みです。
仕入して売れたら発送してっていうのが面倒くさい。
お客様のクレームもあるかもしれない。
価格競争が厳しい。
在庫をしなければいけない。
事業としてはすごくわかり易くて、売れたらすぐ儲けが出ますが、結構大変だと思います。
ランサーズとかクラウド系は仕事はいっぱいあっていいのですが、採用されないと無給というのが辛すぎる。
仕事の種類にもよりますが、せっかく何時間もかけて作った自分の作品が選ばれないと無しになります。
それならココナラというアプリで自分のできる事を売ったほうがいいと思います。
どちらにしても商売としては成り立つので全然否定はしませんが、今やっている安定した仕事の内容とあまり変わらないと思います。
商品を仕入れて販売する。仕事が舞い込んできたら作業する。
そういうのではなく、自分働かなくても収入を得る仕組みでないといけません。
まとめ
ブログならパソコンと携帯あれば出来ます。
自分のブログ記事にクリック課金型広告成果報酬型広告にて広告収入で稼ぐ事ができます。
まだ収入ないけど、一年後どうなるか楽しみですし、続いて行こうと思います。
リスクが少なく始めれること少額の投資で済むことブログが勝手に稼いでくれること
もしやるなら楽しくブログをして、継続する事が成功とされています。
収入が発生しない時期が長かったりするともう辞めようと思うようです。
周りに相談しても自分だけが熱く語ってるだけで相手に伝わってないと落ち込むかもしれません。
ツイッターで同じ仲間を作り励ましあったり、オンラインサロンに入会して意識を高めることもできます。
今更Twitterって思うかもしれませんが、今だからまた流行ってるかもしれません。
お疲れ様でした!最後まで見ていただきありがとうございます。